- トップ >
- 教育・研修 >
- 開催セミナーのご案内
2023年開催のセミナー
第28回奈良県医師会麻酔部会 学術講演会 奈良県医師会麻酔部会総会
第28回奈良県医師会麻酔部会 学術講演会 奈良県医師会麻酔部会総会 のご案内
日時
令和5年3月18日(土) 13:00~16:00
場所
奈良県医師会館
〒634-8502 奈良県橿原市内膳町5-5-8 TEL:0744-22-8502
オンライン同時開催
https://baxter.zoom.us/j/93311590474?pwd=dVV5dnVRMjl1UVVYZituZGpoeDJ3QT09
PROGRAM
13:00~13:05
◆開会の辞
奈良県立医科大学 麻酔科学教室 教授 川口 昌彦 先生
13:05~14:05
◆一般講演
座長: 奈良県立医科大学 麻酔科学教室 中央手術部 講師 西和田 忠 先生
1) 「寒冷凝集素症を合併した患者に対し、長時間全身麻酔を行った1例」
演者:奈良県総合医療センター 麻酔科 石田 美希 先生
2)「胸腔鏡下食道亜全摘中に気管膜様部損傷を生じた2例」
演者:市立東大阪医療センター 麻酔科 北澤 卓三 先生
3)「体外循環を要した腎摘出術中に大動脈解離が生じ、経食道心エコーで診断し得た1例」
演者:奈良県西和医療センター 麻酔科 金本 真希 先生
14:05~14:20
◆奈良県医師会麻酔部会総会
◆奈良県立医科大学 麻酔科学教室 同門会総会
司会:奈良県立医科大学 麻酔科学教室 教授 川口 昌彦 先生
14 :30~15:15
◆教育講演
座長:市立奈良病院 病院長 兼:教育研修センター長、診療支援室室長 下川 充 先生
「特定行為研修の概要と育成に必要なこと」
演者:奈良県立医科大学 麻酔科学教室 講師 内藤 祐介 先生
「特定行為研修術中麻酔管理領域(仮) 」
奈良県立医科大学 麻酔科学教室 周麻酔期看護師 中谷 仁美 先生
15:15~16:00
◆特別講演
座長:奈良県立医科大学 麻酔科学教室 教授 川口 昌彦 先生
「術後疼痛管理の新たな展開 ~慢性期から急性期へ~」
演者:和歌山県立医科大学 麻酔科学教室 教授 川股 知之 先生
※本研究会は学会セミナーとして大学院の研修単位取得を申請しています。
共催
奈良県医師会麻酔部会/バクスター株式会社
Postoperative Pain Web Seminar ~術後疼痛とチーム医療~
Postoperative Pain Web Seminar ~術後疼痛とチーム医療~
日時
2023年1月20日(金)19:00 - 20:00
開催形式
Web配信形式(ZOOMシステム使用)
プログラム
19:00-19:30
座長:中嶋康文 先生 近畿大学医学部 麻酔科学講座 主任教授
講演Ⅰ
演題: 慢性術後痛(chronic postsurgical pain :CPSP)の診断と治療
演者:藤原亜紀 先生 奈良県立医科大学 麻酔科 学内講師
19:30-20:00
座 長: 川口昌彦 先生 奈良県立医科大学 麻酔科 教授
講演Ⅱ
演題: 術後疼痛管理の新たな展開
演者:川股知之 先生 和歌山県立医科大学 麻酔科学教室 教授
ご参加方法
下記メールアドレス、もしくは下記のURL・添付ポスターのQRコードよりメールにて事前申し込みをお願いいたします。ご連絡いただいた先生にご視聴用URLを後日お送りいたします。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_oRqA9pIuT4GPlHLMS3w43A
◆ 参加希望連絡用メール宛先︓uchida.noriaki.b4@daiichisankyo.co.jp
◆ 担当者︓第一三共株式会社 内田 乃利旭
※メールをお送りいただく際は「ご施設名とお名前」を明記の上、ご連絡いただきますよう宜しくお願い申し上げます。
ご入力いただきましたご施設名、お名前は、医薬品の適正使用情報および医学・薬学に関する情報提供のために利用させていただくことがございます。何卒、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。